LINEの内容が韓国政府機関に盗聴されてる?そんなもん当たり前だろ?

というか、どうして何もされてないなんて、思えるのか? 猜疑心が欠片もないの? タダより高いものはないって先達の素晴らしい言葉があるのに、マジで理解不能


ライン使ってる人、知り合いにもたくさんいるから、仕方なくLINE入れてるけれど、仕事用じゃないほうの遊びスマホに入れてるんだよね。そうじゃないと自衛できないし。


うっかり業務連絡とかLINEで送ったりしたら、それがどういう風に利用されて、どのくらいリスクがあるかを予想することができないしさ。


というか、まともな会社なら、LINEとかFacebookとかGmailとかSkypeとか、業務では原則として使用禁止にしてるでしょ? 今だとEvernoteとかDropboxとかも絶対不可でしょ?


そういうのが徹底されていないとヤバイのって、公務員とか自衛隊だよね。しかも危機意識が低くて、超適当運用してそうで怖い。大丈夫なのかなー。超心配だわ。


首相の携帯電話を盗聴したり、議員のノートパソコンにウィルス仕込んで、情報を盗み取ったり、世界各国の情報戦には、禁じ手はないからなあ。


NSAが余裕ですべて傍受してアメリカの国益のために使ってるじゃん? 一応建前は対テロリストのためだけの措置っていってるけれど、んなわきゃないわな。


アメリカですら余裕で盗聴しているのに、韓国とか中国とかが、やらないわけがないんだよね。そもそも、そういう絡め手は元々彼らの十八番なんだからさ。


運営会社が盗聴なんて技術的にできません、だって世界でも有数の暗号化処理をしてますし、なんてコメントだしてるけれど、暗号ってのは復号するためのキーがあれば簡単に解けるんだよね。


だから、「暗号化処理してるから大丈夫」なんてコメントには、なんの説得力もないんだよね。というか、韓国政府機関が復号キーのリスト、もってるんでしょ?


自分たちが提供しているサービスの中身で何が通信されているか?を知る術がないはずないんだよね。普通のメールだってサーバー管理者なら余裕で覗きみることが可能なんだしさ。


というわけで、ちょっと目端が利くエンジニア系の人なら、そーいうサービスは絶対業務には使わないんだよね。つか、当たり前なんだよ、そんなのは。


いくら約款でプライバシー守ります、情報の流用はしません、なんて謳っていたとしても、それを信用するほうがバカというものでしょ?


約束破られて重要機密を抜かれれば、それに対処されて勝負はついちゃうんだからさ。相手は反撃すらできないで倒産って結末なわけで、まあ、やったもん勝ちなんだよね。


こういう情報取り扱いの教育って義務教育にいれないとアカンよね。というか人をみたら泥棒と思えって台詞があるけれど、もっと猜疑心をもつ教育を道徳教育にいれたほうがいいわ。


まさかそこまでしないだろう?ってことを平気でするのが、世界のスタンダードなんだから。


日本人的なプライドが許さないはずとか、そこまで悪辣じゃないだろう?とか、そんなのは通用しないんだよなあ。他国では、まさに勝てば官軍。バレなきゃOKって連中ばっかりなんだし。


まあ、仮に日本発のネットサービスだったとしても運営会社が中身を盗聴するだろうしね。


要はこういうサービスに大事な情報を流さないっていう情報リテラシー教育を強化するのが重要なんだよね。


あとは、スパイ防止法の強化だよね。バックドア仕掛けた団体に対する強い制裁措置が可能な法律を作らないとアカンよね。


ま、学生がLINEでトモダチごっこしてる分には大して害はないんだけどなあ。