リニア不要論ってのが、最近出てきてるが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130919-00000029-kana-l14

比較対象がコンコルドって…。自分が必要ないから他人も要らないってわけじゃないのよ?

実際に京都とか大阪の会社とやり取りして仕事してみればわかるけど、これだけネットが発達して、音声画像つきチャットが出来たり、専用線テレビ会議が出来たりしても、本当に重要な決定をするときの当事者のニュアンスは伝わらないんだよね。

それが地球の裏側の言葉が通じないアメリカだったとしても、重要な決定がある場合は飛行機にのってアメリカにいくか、日本にきてもらうかするんだよ。

当事者同士が顔を合わせて、本当にお互いが合意しているかどうかを確かめないと、契約書にサインなんてできないんだよ。

事前にメールなどでどれほど話を詰めておいても、結局最後はソコに行き着くんだよ。

この記事を読む限り、これまでの人生でそういう決定とかビジネス的なやり取りをしたことがないんじゃないのかな?

平日に東海道新幹線に乗ってる人たちをみれば、そういう仕事をしている人たちが山ほど乗ってるのがよくわかる。朝の始発なんかそういう人たちで満員だよ。最終に飛び乗ってる人もビジネスパーソンばっかりだよ。

で、そういう人たちは、移動することを旅として楽しんでいたりはしない。移動はごく日常のことで生活の一部だから、ゆっくりのんびり行こうなんて思っていない。景色を楽しんでみたりもしない。新幹線の中で、みんなノートパソコンとニラめっこしながら作業だよ。さっさと用を済ませて可能なら夜には地元に戻って家族とご飯を食べたいと思ってる。

それがたった700円の上乗せで可能になる人が大幅に増えるわけで、需要がないなんてあり得ないんだよ。

そりゃ確かに、80%以上がトンネルの地下鉄みたいな計画で旅情的な楽しみはないけど、だからって需要がないっていうのは飛躍しすぎ。

そして、こんな記事を平気でのせてる神奈川新聞もどうかしてるとしか思えない。神奈川新聞の上層部とか記者だって、リニアに頻繁に乗ると思うけど?その程度の想像力もないのかね?